ソースコード解析ツール Understand

ソースコードの構造や影響範囲をグラフィカルに可視化、ソフトウェアの品質を定量評価するメトリクス計測に対応

Understandは、大規模なプログラムや複雑なプログラムをすばやく理解するためのさまざまな機能を搭載しています。アーキテクチャから個々の機能まで、あらゆるレベルでソースコードを分析し、プログラムの制御フローや構造、クラス継承、関数や変数の関係など、多彩な角度からソースコードをビジュアル化します。 

  • ソフトウェア品質保証
  • ソースコード解析
  • メトリクス計測
  • コードレビュー
  • 影響分析
  • ソフトウェア品質向上

ソースコードの解析結果を瞬時にグラフィカル表示。
迅速なレビューと効率的な調査で、ソフトウエア開発の生産性と品質の向上をサポート。

Understandは、世界で20,000人以上の開発者に利用されています。


KIOXIA 京セラドキュメントソリューションズ 住友生命保険相互会社 日本電産モビリティ株式会社 株式会社野村総合研究所
panasonic 富士フイルムソフトウエア株式会社 株式会社牧野フライス製作所 三菱電機株式会社 村田機械株式会社
株式会社明電舎 NASA U.S.AirForce navy andmore
(ロゴ掲載を許可いただいた国内・海外企業様、敬称略・五十音順・アルファベット順)

派生開発・差分開発における課題と解決

このような課題はありませんか?

課題1:
ドキュメントが不足/不十分な状態のため、クラスや関数の処理構造を把握するのに時間がかかる/誤った認識をしてしまう…

課題2:
コードが巨大化・複雑化しており、修正時の実装箇所がわかりずらい/テスト時の影響範囲調査に時間がかかる…

課題3:
コードレビュー時に、変更した箇所や確認すべきポイントの洗い出しに時間がかかる…

開発者現場の課題をUnderstandが解決します!

解決1:
Understandがソースコードを解析して、依存関係や処理ロジックをわかりやすく可視化します。
導入により効率的にコードの調査分析ができ、150%の生産性向上につながった事例があります。

解決2:
Understandが保守性の低いコードの要素を見つけ出し、影響範囲の確認や構造の見直しをサポートします。
導入により設計フェーズで入り込む不具合を80%削減した事例があります。

解決3:
Understandがソースコードの変更点を洗い出し、レビューの効率化に役立ちます。 導入により統一した指標での分析ができ、組織的な品質向上につながった事例があります。

Understand体験版ダウンロード
評価期間の延長をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ソースコード解析ツールでUnderstandが選ばれている3つの理由

1.強力で設定不要な解析エンジン​

ソースコードの解析対象は、C/C++、C#、Java、VB.NET、Python、PHP、JavaScript、TypeScriptなどさまざまな言語を高速に解析します。​コンパイラやビルド環境は不要で、基本的にソースコードのみで解析がおこなえます。

多様な利用フェーズ

2.多様な利用フェーズ

構造の把握や影響分析、コードのレビューなど、効率的なソフトウェア開発と品質向上をサポートするさまざまなユースケースがあります。また、開発者様の手元で使う運用、CLI・APIを活用して自動解析する運用など、利用フェーズに沿うライセンスを提供しています。

豊富な利用事例

3.豊富な利用事例

国内、海外での豊富な利用実績があります。年に数回のユーザー事例セミナーの開催や事例資料のダウンロード案内各種セミナー操作動画など、活用方法に関する充実したサポートを提供します。


ソースコードをグラフィカルに可視化し、
不毛なソースコードリーディングから開発者を解放します!

Understandは、プログラムを高速解析し、プログラムの制御フロー構造クラス継承関数や変数の呼び出し関係といった要素間の関係を、グラフィカルに可視化します。Understandを利用することにより、ソフトウェアの構造把握影響分析に必要な情報を容易に収集することができるため、迅速なレビューと効率的な調査が可能になり、生産性を向上させ、かつ、高品質なソフトウェアの開発を行うことができます。さらにコードレビューの際には、処理構造の変化点を可視化することで、構造の劣化を迅速に確認することができます。
Understandは関数/変数粒度などミクロな観点での構造把握に強力なツールであり、機能単位やモジュール構造などのマクロな観点が必要なお客様はLattixもご確認ください。
Understand体験版ダウンロード
評価期間の延長をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ソースコード解析ツール Understandに
関するお問い合わせ

  • テクマトリックス株式会社
    東京本社

    ソフトウェアエンジニアリング事業部

    03-4405-7853

メールでのお問い合わせ
scitools-info@techmatrix.co.jp

お問い合わせ

製品についてやテクマトリックスについてなど、
こちらよりお気軽にお問い合わせいただけます。