資料・事例・体験版
資料タイプ | 概要 |
---|---|
Jtest技術資料 | Jtestを使用した効率的な開発についての情報やOSSツールとの比較といったJtestに関する技術資料をダウンロードいただけます。 |
Jtest過去セミナー資料 | 過去に実施したJtestセミナーの資料をダウンロードいただけます。 |
Jtest導入事例 | Jtestをご導入いただいたお客様の導入に至った理由や開発現場での活用方法などの事例資料をダウンロードいただけます。 |
Jtest体験版 | Jtestのすべての機能を14日間お試しいただける評価版をダウンロードいただけます。 |
Jtest技術資料
資料名/概要 |
---|
OWASP Top 10 2017からみる最新のセキュリティ脆弱性対策 脆弱性の発見やセキュリティインシデントに関するニュースは常に多くのメディアで取り上げられており、企業や個人にとっても注目度の高いテーマです。 日々変化するセキュリティの脅威に対応するにはどうしたらいいのでしょうか? OWASP TOP 10を元にJtestでの脆弱性対策をご紹介します。 |
JUnit による単体テストの工数削減と ROI を向上させる秘策! JUnitを使った単体テストは開発の早い段階でバグを発見し、手戻り工数を減らします。しかし、単体テストには時間とコストの面で欠点があります。この欠点を補うために、Parasoft Jtestを活用し、Java 開発のテスト効率を上げることが出来ます。では、Jtestを使うことでどのくらいコストが削減できて、それをどのように実現するのでしょうか?具体的な例を交えてご紹介します。 |
手動テストを効果的に実施する ~コードカバレッジを活用したテストケーステスト・探索テストの実施~ リリース直前の機能テストでは、ソフトウェアの画面(UI)を操作して品質を確認する手動テストが多く行なわれています。しかし、テストが網羅的に実施されているかどうかの判断は難しく、「問題なし!」と思ってリリースした直後にバグが発覚してしまうケースも少なくありません。 テストの抜け漏れをふせぐにはどうしたら良いでしょうか?アプリケーションカバレッジ機能を使うことで、これらの課題を解決し、効率的・効果的にテストを行うことができます。 |
FindBugs, Checkstyle, PMDとJtestのルール比較資料 Java開発現場では、コードの品質確保のために静的解析ツールによるコーディングチェックを実施することが当たり前になっています。SpotBugs(旧:FindBugs)、CheckStyle、PMD、Error ProneなどOSSだけでも数多くの静的解析ツールが存在します。これらは静的解析という同じカテゴリのツールですが、それぞれ得意・不得意がありユーザーはツールの選定自体にも多大な労力を要してしまいます。 Java開発における一般的なOSSの静的解析ツールの特徴と導入のメリット、またその運用方法やOSSツールでは検出しきれないバグなどをご紹介します。 |
Jtest過去セミナー資料
開催日 | セミナー名 |
---|---|
2020年8月27日/ 9月4日/9月18日 |
【Java開発者必見!】ソフトウェア開発品質向上最前線セミナー ~AI活用で静的解析の負荷を減らす~ 関連サービス/製品:Jtest |
2017年1月26日 | 実践!ソースコードのバグ検出とUIテスト自動化セミナー~失敗例から見るテスト自動化のポイントとは~ 関連サービス/製品:Jtest、Ranorex |
2016年3月4日 | 【複雑化するシステムのテスト効率化・品質向上セミナー】終らない結合テストにならないために注意する3つの事 関連サービス/製品:Jtest、SOAtest/Virtualize |
2014年4月25日 | 【開発における発注側と開発側の“ミゾ”が生むソフトウェア品質の危険性 DevOpsの観点で考える「受け入れテスト」とは? 関連サービス/製品:Jtest、SOAtest/Virtualize |
2013年2月20日 | 成功事例から学ぶJavaの品質確保策!セミナー 関連サービス/製品:Jtest |
Jtest導入事例
事例 |
---|
株式会社日本総合研究所様 金融システムのさらなる品質向上を目指し全社標準ツールとしてJtest を導入 |
メディケア生命保険株式会社様・スミセイ情報システム株式会社様 保険業務のシステム開発にJtestを採用。開発の効率化とプログラム品質向上を実現 |
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社(旧:株式会社みずほトラストシステムズ)様 Jtestを開発フレームワークに組み込むことで、ソフトウェア品質向上を恒常的に実現する仕組みがさらに強固なものになりました。 |
NTTドコモソリューションズ株式会社(旧:NTTコムウェア株式会社)様 Javaによるシステム開発の比率が過半数を占めるNTTコムウェア。 品質確保・向上を目的にJtestの包括ライセンス契約を締結 |
JALデジタル株式会社(旧:株式会社JALインフォテック)様 150種類におよぶコーディングルールのチェックにJtestを採用。旅客サービスシステムの開発における効率と品質が大幅に向上 |
Jtest体験版
体験版 |
---|
Jtest体験版 14日間Jtestのすべての機能をお試しいただけます。 |
イベント・セミナー
Java対応静的解析・単体テストツール Jtestに
関するお問い合わせ
テクマトリックス株式会社
東京本社ソフトウェアエンジニアリング事業部
03-4405-7853
- メールでのお問い合わせ
- parasoft-info@techmatrix.co.jp