特別セミナー

ソフトウェア開発基盤構築ソリューションの特別セミナー

ソフトウェア開発基盤構築ソリューションの特別セミナーをご紹介します。

2025年1月30日開催:生産性向上!Excelを置き換えRedmine、Git、Jenkinsで実現する効率的なソフトウェア開発

Excelでプロジェクト管理をされている方や、Redmine、Git、Jenkinsを活用した開発プロセスの自動化に興味のある方におすすめ

生産性向上!Excelを置き換えRedmine、Git、Jenkinsで実現する効率的なソフトウェア開発オンラインセミナー

昨今、ソフトウェア開発の効率化による生産性向上が、大きな課題となっています。ソフトウェア開発の生産性を高めるためには、プロジェクト管理による「適切なリソース運用」や、ツールチェーンを活用した「開発プロセスの自動化」が重要なアプローチです。 プロジェクト管理ではよくExcelが利用されますが、Excelでのプロジェクト管理にはいくつかの課題もあり、プロジェクトの状況把握に苦労するケースが多いです。より効率的かつ正確にプロジェクトの進捗や現場の作業負荷を管理し、チームのパフォーマンスを最大限に引き出すためには、プロジェクト管理に特化したツールを適切に運用することが重要です。 さらに、構成管理やCI/CDなどのツールチェーンと組み合わせた開発プロセスの自動化も、生産性向上において欠かせない要素です。ツールの実行や情報連携を自動化することにより、開発スピードの向上や作業負荷の低減など、さまざまなメリットが得られます。

本セミナーでは、ツールチェーンとしてRedmine、Git、Jenkinsを用いて、Excelによるプロジェクト管理の課題を解決する効率的なプロジェクト管理手法や、ツールチェーンをシームレスに連携させて進捗状況の可視化や情報の一元管理を自動化するCI/CDパイプライン構築をデモンストレーションを交えてご紹介します。

Excelでプロジェクト管理をされている方や、Redmine、Git、Jenkinsを活用した開発プロセスの自動化に興味のある方はぜひご参加ください。

<こんな方におすすめ>
  • ソフトウェア開発の生産性向上に取り組まれている方
  • Excelでプロジェクト管理をされている方、課題を感じている方​
  • ツールチェーンを活用したモダン開発に興味のある方

<アジェンダ>
  1. Excelで消耗していませんか?Lychee Redmineで進化するプロジェクト管理 ~正確な進捗・対応報告と現場の作業量を把握し効率的に管理する方法~
  2. Redmine・Git・Jenkinsで実現するモダンな開発環境
※セミナー内容は、変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

2024年9月13日開催!Dockerコンテナとテストツールを活用した迅速な開発

組み込み開発でよくある課題をモダンな開発手法で解決する方法

—本セミナーは終了しました—
Dockerコンテナとテストツールを活用した迅速な開発


昨今、組み込みソフトウェア開発においても、クラウド、コンテナ、Gitなど、クラウドネイティブ開発では当たり前となっているツールチェーンの活用が増えています。これらのツールチェーンを組み合わせたCI/CDパイプラインの構築により、開発スピードやスケーラビリティの向上などさまさまなメリットがあります。
  • コンテナ技術を使うと便利そうだけと、どの程度メリットがあるか分からない。
  • 組み込みでも使えそうだけど、実際どのように開発で使うのか、自社の環境にどのように適用したら良いのかイメージがわかない。
といったお悩みをお持ちの方に向けて、本セミナーでは、Dockerコンテナの基本概念についての解説から、コンテナ、Git、CI/CDなどのツールチェーンを活用したソフトウェア開発のメリット、これらのツールチェーンを活用して、組み込みソフトウェア開発の課題を解決するモダンな開発手法などをご紹介します。 組み込みソフトウェア開発におけるモダンな開発手法の活用やCI/CDパイプライン構築にご興味のある方は、ぜひご参加ください。

<こんな方におすすめ>
  • 組み込みソフトウェア開発におけるモダン開発のトレンドについて知りたい方
  • コンテナやGit、CI/CDを活用した開発効率化にご興味のある方
  • ツールチェーンを活用したモダン開発手法を知りたい方

アジェンダ

  1. 初めてのDocker:基礎から学ぶコンテナ技術
  2. 組み込みソフトウェアにおけるDockerコンテナとテストツールC/C++testを活用した迅速な開発の実演
  3. 組み込み開発でよくある課題をモダンな開発手法で解決する方法
  4. ツールチェーン活用を支援するソリューションのご紹介、Q&A
※セミナー内容は、変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

2023年10月16日開催!コンテナ、Git、CI/CDを活用したソフトウェア開発のメリットとは?

組み込みソフトウェア開発の課題を解決するモダンな開発手法

—本セミナーは終了しました—
2023年10月16日​(金)_コンテナ、Git、CI/CDを活用したソフトウェア開発のメリットとは?


昨今、組み込みソフトウェア開発においても、クラウド、コンテナ、Gitなど、クラウドネイティブ開発では当たり前となっているツールチェーンの活用が増えています。これらのツールチェーンを組み合わせたCI/CDパイプラインの構築により、開発スピードやスケーラビリティの向上など様々なメリットがあります。

そこで、コンテナ、Git、CI/CDなどのツールチェーンを活用したソフトウェア開発のメリット、これらのツールチェーンを活用して組み込みソフトウェア開発の課題を解決するモダンな開発手法をご紹介するオンラインセミナーをカサレアル社と共同で開催します。

カサレアル社からは、コンテナ、Git、CI/CDそれぞれのツールのメリットについて、現場で実際にこれらのツールを利用している講師が、"皆様に本当に役立ちそうな情報"だけを厳選してお話します。テクマトリックスからは、 組み込み開発でよくある課題をどうやってこれらの技術で解決するのか、例を交えながらお話します。

<こんな方におすすめ>
  • 組み込みソフトウェア開発におけるモダン開発のトレンドについて知りたい方
  • コンテナやGit、CI/CDを活用した開発効率化にご興味のある方
  • ツールチェーンを活用したモダン開発手法を知りたい方

アジェンダ

1.コンテナ、Git、CI/CDを活用したソフトウェア開発のメリットとは?
2.組み込み開発でよくある課題をモダンな開発手法で解決する
3.ツールチェーン活用を支援するソリューションのご紹介、QA

※セミナー内容は、変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

【講師】
株式会社カサレアル プロフェッショナルソリューション技術部 新津 佐内氏
テクマトリックス株式会社 ソフトウェアエンジニアリング事業部 長久保 篤

ソフトウェア開発基盤構築ソリューションに
関するお問い合わせ

  • テクマトリックス株式会社
    東京本社

    ソフトウェアエンジニアリング事業部

    03-4405-7853

メールでのお問い合わせ
se-info@techmatrix.co.jp

お問い合わせ

製品についてやテクマトリックスについてなど、
こちらよりお気軽にお問い合わせいただけます。