RSA ID Plus (SecurID)
ワンタイムパスワードのデファクトスタンダード
ID Plus (SecurID) は多要素認証(MFA)を活用したユーザー認証セキュリティです。
これまでSecurIDとして長年多くのお客様にご利用いただいていることから、さまざまな環境(製品)への連携実績があり、多様なワークスタイルにも柔軟に対応できる認証基盤です。
- ユーザ認証
- ワンタイムパスワード
PICK UP
安全で使いやすい豊富な多要素認証(MFA)方式
従来型のハードウェアトークンに加え、ソフトウェアトークン、オンデマンドトークン、多要素認証(MFA)トークン(生体認証やプッシュ認証等)から選択が可能です。更に、業界基準規格であるFIDO2トークンも新たに追加し、ユーザーのニーズに合わせたさまざまな認証方式に対応しております。

条件付きアクセスと高度なリスクベース分析
Risk AIと呼ばれるRSA独自のリスクベース認証機能を提供しております。ユーザーの認証時には、ルールに基づくリスク分析とアクセス履歴の学習による統計分析の2つのデータを元に、「リスクレベル」と「必要なセキュリティレベル」を比較し追加認証の必要有無を判定する仕組みです。

さまざまなリソースへのアクセス認証
これまでの長い実績によりクラウドアプリケーションからオンプレミスのシステムまで、500種以上の製品との連携が可能です。また、それぞれの連携製品について「実装ガイド」を公開しており簡単に実装いただけます。
多様なワークスタイルに対応した認証情報を一元管理
1つの認証基盤でさまざまな環境下での認証方式を組み合わせて利用することができます。多様化するワークスタイルへの環境整備と業務効率化をセキュリティの面からサポートします。
ID Plus ラインナップ
CASライセンス・保守・MFAを基本パッケージとしたサブスクリプションライセンスでのご提供となります。また、追加機能によって選択いただける上位SKUがございます。ID Plus ラインナップ
|  | クラウドSSOに特化 必要なものをシンプルに提供 | 
 | 
|---|---|---|
|  | オンプレミス+MFA+クラウド | 
 | 
|  | SSO+オンプレミスの ハイブリット構成 柔軟なアクセスコントロール | 
 | 
|  | 最高峰のアイデンティティセキュリティ | E2パッケージに加えて、 
 | 
ID Plus 利用方法
ID Plusには2つの利用方法があり、企業ポリシーに合わせた認証方式の選択が可能です。■オンプレミス認証基盤:Authentication Manager(AM)
- ID Plusにおける認証プラットフォーム兼ライセンスサーバーです。
- 物理アプライアンス、仮想アプライアンスから選択できます。
- HWトークン、もしくはSWトークンを用いてワンタイムパスワード認証を行います。
利用可能な認証方式
| 認証サーバ /認証方式 | ハード ウェア トークン | ソフト ウェア トークン | オンデ マンド トークン (Eメール) | プッシュ 通知 | 生体認証 | FIDO | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| Authentication Manager | ○ | ○ | ○ | — | — | — | 
■クラウド認証基盤:Cloud Authentication Service(CAS)
- RSAが提供するクラウド環境を利用した認証サービスプラットフォームです。
- 登録されたポリシーに基づいて、ユーザーにMFA(多要素認証)を要求します。
利用可能な認証方式
| 認証サーバ /認証方式 | ハード ウェア トークン | ソフト ウェア トークン | オンデ マンド トークン (Eメール) | プッシュ 通知 | 生体認証 | FIDO | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| Cloud Authentication Service | ○ | ○ | — | ○ | ○ | ○ | 
イベント・セミナー
RSA ID Plus (SecurID)に
関するお問い合わせ
			- テクマトリックス株式会社
 東京本社- ネットワークセキュリティ事業部 
 第3営業部
 セキュリティプロダクツ営業3課- 03-4405-7869
- テクマトリックス株式会社
 西日本支店- ネットワークセキュリティ営業課 
 
 - 06-6484-7486
- メールでのお問い合わせ
- sdi-info@techmatrix.co.jp
 
									


