SaaS Security(次世代CASB)

SaaS Security の概要

企業におけるSaaS利用の急増に対して、Palo Alto NetworksのSaaSセキュリティは包括的なCASBソリューションを提供します。 Palo Alto Networks プラットフォームと統合されており、簡単に導入することができます。

SaaS Security の概要

SaaS Securityの概要

 

SaaS Securityのライセンス

  • SaaS Inline Security (PAシリーズ/Prisma Access Add on)
  • DLP Inline Security (PAシリーズ/Prisma Access Add on)
  • CASB-DS ※単体で提供可能
    SaaS Security API/DLP for SaaS Security API
  • SaaS Security Posture Management(SSPM)※単体で提供可能
  • CASB Bundle (Prisma Access Add on)
    SaaS Inline/DLP Inline/CASB-DS/SSPM
  • CASB X(PAシリーズ+Prisma Access Add on)
    SaaS Inline/DLP Inline/CASB-DS/SSPM
 

SaaSアプリケーションのセキュリティ

SaaSアプリケーション普及の伴い、情報漏えいや法規制違反につながる新しいセキュリティリスクが生じています。Palo Alto NetworksのSaaS Securityを導入することで、既知および未知の脅威が許可されたSaaSアプリケーションを介して拡散するのを防ぎ、予期しない機密情報の漏えいを防止します。

SaaSアプリケーション上のデータ保護を実現

SaaSアプリケーション上のデータ保護を実現

SaaS Securityは、許可されたSaaSアプリケーションに直接APIを介して接続しアプリケーション内のデータの分類、共有/許可の可視化、脅威検出を行います。

情報漏えい対策(コンテンツ検査アナリティクス、コンテキストによるデータ公開の制御、機械学習によるファイルの分類)、マルウェア対策(マルウェアの検出と除去)

  • コンテンツを検査して、データをリスクにさらす違反がないかをチェック
  • データリスクやコンプライアンス関連のポリシー違反があるかを迅速に判別
  • クレジットカード番号、SSH 鍵、ソースコードなど、機密データ文字列がないかドキュメントを検査
  • 許可されているSaaS アプリケーションを介した脅威の拡散を防止し、マルウェアの新しい侵入ポイントを防御

SaaS Security の具体的な防御フロー

●マルウェアの拡散防止 対象:実行ファイル(.EXE)

SaaS Securityの具体的な防御フロー マルウェアの拡散防止 対象:実行ファイル(.EXE)

●予期しない機密情報の漏えい防止

予期しない機密情報の漏えい防止

SaaS Security 導入時のポイント

  • 導入環境に依存しない---ネットワーク変更やプロキシの設定が不要
    新たにソフトウェアやハードウェアをインストールする必要もありません
  • ユーザーに依存しない---エージェントのインストールが不要
  • 遡れるポリシー---ポリシーを過去および将来のイベントに適用可能

SaaS Security 保護対象アプリケーション

Amazon S3、Bitbucket、Box、ChatGPT、Cisco Webex Teams、Confluence、Confluence Data Center、Dropbox、GitHub、Gmail、Google Cloud Storage、Google Drive、Jira、Jira Data Center、Microsoft Azure Storage、Microsoft Exchange、Microsoft Teams、Office 365、Salesforce、ServiceNow、ShareFile、Slack Enterprise、Slack Pro and Business、Workday、Zendesk、Zoom

※最新の対応状況は以下をこちらからご確認下さい
https://docs.paloaltonetworks.com/saas-security/saas-security-admin/saas-security-api/get-started-with-saas-security-api/support-on-saas-security-api/supported-saas-applications.html

Palo Alto Networks PRISMAに
関するお問い合わせ

  • テクマトリックス株式会社
    東京本社

    ネットワークセキュリティ事業部
    第2営業部
    ネットワークプロダクツ営業2課

    03-4405-7813

メールでのお問い合わせ
palo-sales@techmatrix.co.jp

お問い合わせ

製品についてやテクマトリックスについてなど、
こちらよりお気軽にお問い合わせいただけます。