イベント・セミナー
- 2025.02.27
 - 
								
- オンラインセミナー(Webinar)
 
 - 
								
- セキュリティ ネットワーク/ストレージ
 
 
【2/27(木)Webセミナー】パブリッククラウド環境を守るCNAPPとは?~複雑化するクラウド環境の一元管理と包括的なクラウドセキュリティ対策のために~
関連サービス/製品
昨今、パブリッククラウドの利用拡大とともに、クラウド関連のセキュリティインシデントも度々耳にするようになりました。
またクラウドの利用拡大に伴い、管理が必要なリソースの数が増えたことで、マルチアカウントやマルチクラウド環境の構成が複雑化しセキュリティ担当者の負担が増加しております。
複数のクラウドセキュリティに精通している人材を多数揃えることが一つの対策となりますが、求められるレベルの高さから簡単には集まらないのが実情です。
そのため、マルチアカウントやマルチクラウド環境のセキュリティを一元管理できる CNAPP(クラウドネイティブアプリケーション保護プラットフォーム)が、拡大するクラウド環境において非常に重要となっています。
本セミナーでは、CNAPP について解説しつつ、CNAPP ソリューションの一つである Prisma Cloud をご紹介します。
| 開催日程 | 2025年2月27日(木)14:00~15:00 | 
|---|---|
関連製品  | 
										|
| 参加費 | 無料 / 事前登録制  | 
									
| 定員 | ※本セミナーは、法人様対象のセミナーとなっております。個人様からのお申込みは受け付けておりません。
 ※ご登録のメールアドレスがフリーアドレスの場合、企業メールアドレスを確認させていただく場合があります。 
※同業及び競合他社様からのお申込みはお断りします。 
※お申込み多数の場合、抽選となる場合があります。							  | 
									
| 想定受講者 | ・クラウド環境のセキュリティについて興味のある方 
・CNAPP や CSPM などの名前は聞いたことがあるが、具体的にどんなことができるか知りたい方  | 
									
| 参加方法 | 「参加申し込み」ボタンからお申し込みください。 | 
| 利用システム | Zoom Video Webinars ※事前に接続テストの実施をお願いします。 | 
| 共催 | 株式会社ラック テクマトリックス株式会社  | 
									
| 協賛 | パロアルトネットワークス株式会社 | 
セミナー内容
| クラウドセキュリティの未来 株式会社ラック 技術統括部 システムインテグレーションユニット ソリューションサービス部 セキュリティソリューションサービス第二グループ 森山 曉敏 氏 昨今AWS/Azure/GCPなどのパブリッククラウドの利用が広がる一方、セキュリティインシデントのニュースも度々耳にするようになりました。利用拡大とともに複雑化しているクラウド環境において、セキュリティリスクを減らし環境を安全に保つためにはどのようなことが必要でしょうか。本セッションではクラウド環境のセキュリティを包括的にチェックできるCNAPP(クラウドネイティブアプリケーション保護プラットフォーム)の一つであるPrisma Cloudについて紹介します。  | 
        
※セミナーの内容は事前のお知らせ無く、変更する場合がございます。
				関連するサービス・製品
本件についてお問い合わせ
テクマトリックス株式会社
東京本社ネットワークセキュリティ事業部
第2営業部
ネットワークプロダクツ営業2課03-4405-7813
- メールでのお問い合わせ
 - palo-sales@techmatrix.co.jp