与信集中リスク
バーゼル規制の信用リスクモデルの欠点
- 集中リスクを見逃しやすい
- 格付低下リスクを反映できない
- PDとLGDの相関は反映できない
- 信頼区間は 99.9% が前提
- 大手格付機関の格付を参照すると、 Tier 1レベルでBB+格相当[ Tier1=Tier2 を仮定]
- A格以上を目標とすれば、 Tier1 のみで99.9%を確保する必要あり
- 高格付案件のリスク寄与度の誤差がより大きくなる
⇒高格付案件は、一般に与信額も大きいので、より影響大
- 高格付案件のリスク寄与度の誤差がより大きくなる

【グラフ説明】
平均デフォルト確率:2.5%のポートフォリオにデフォルト確率:0.2%新規貸付を追加した場合の新規案件のリスク寄与度
Emmer, S. and D. Tasche, “Calculating credit risk capital charges with the one-factor model,” WP(2003) より
BIS Meterに
関するお問い合わせ
アレクシアフィンテック株式会社
アレクシアフィンテック株式会社
03-4405-7873
- メールでのお問い合わせ
- salesdept@areccia.co.jp