イベント・セミナー

自動車技術展:“くるまからモビリティへ”の技術展 2025 ONLINE

2025年11月26日(水)~12月19日(金)に開催される「“くるまからモビリティへ”の技術展 2025 」のオンライン展示会に出展します。
「くるまからモビリティへ」の技術展は、自動車産業を越えた幅広いイノベーターが集まります。テクノロジー企業、サービスプロバイダー、スタートアップ、大手企業などが参加し、モビリティの再定義に向けて意見を交わします。
このイベントは、オンラインで培った知見を初の実体験として昇華させるもので、業界の垣根を越えた出会いや協業を促進します。次世代のモビリティ市場における流通や連携を促す場として開催されます。

テクマトリックスでは、安全とセキュリティを担保したソフトウェア開発を支援するテストツールやサービスを出展します。

ご多忙の折とは存じますが、弊社のオンライン展示をご覧いただきたく、お願い申し上げます。
開催概要

“くるまからモビリティへ”の技術展 2025 オンライン展示会

開催日程

2025年11月26日(水)~12月19日(金)

  • リアルイベント:2025年12月10日(水)
  • オンライン展示会:2025年11月26日(水)~12月19日(金)
開催場所

東京国際フォーラム/オンライン展示会サイト

関連製品

主催 公益社団法人自動車技術会
運営事務局  株式会社大成社
参加費 【無料】完全登録制

オンラインセミナー

生成AI時代の車載・組み込み開発の変化と新たな課題の解決手法

昨今、車載・組み込みソフトウェア開発において、生成AIを利用した開発が浸透しつつあります。組み込み開発で主流とされている派生開発では、システム全体への影響範囲や保守性を考慮することが重要であり、生成AIには考慮が苦手な部分でもあります。
本講演では、生成AI時代の開発で重要な、割り込み干渉・構造理解・影響分析の手法についてお話しします。

【講師】テクマトリックス株式会社

生成AI時代の車載・組み込み開発の変化と新たな課題の解決手法

本件についてお問い合わせ

  • テクマトリックス株式会社
    東京本社

    ソフトウェアエンジニアリング事業部

    03-4405-7853

メールでのお問い合わせ
se-info@techmatrix.co.jp

お問い合わせ

製品についてやテクマトリックスについてなど、
こちらよりお気軽にお問い合わせいただけます。