Lattix評価用ライセンス請求書

以下の評価用ライセンス請求書に必要事項をご記載の上、電子メールでお送りください。

送信先:

Lattix体験版 評価用ライセンス請求書

◎ 請求日:
◎ 貴社・貴学校名:
◎ 貴社・貴学校名(英語):
◎ ご担当者氏名(フリガナ):
◎ 郵便番号:
◎ 住所:
◎ 部署名:
◎ TEL:
◎ FAX:
◎ E-MAIL:
◎ URL:

◎ 希望評価開始日:
◎ ホスト ID:(※ホスト IDの長さは可変です。表示されているすべての内容をご記入ください。)
◎ Lattixのバージョン:
◎ マシンのOS :

◎ Lattixを知った媒体 :以下からお選びください
  • ソフトウェア開発環境展(5月開催)
  • 組込みシステム開発技術展(5月開催)
  • Embedded Technology展(11月開催)
  • @IT
  • CodeZine
  • Impress Watch
  • クラウド Watch
  • IT media
  • 日経XTech
  • キーマンズネット
  • 日経エレクトロニクス(雑誌)
  • 日経ソフトウェア(雑誌)
  • Interface(雑誌)
  • 知人の紹介
  • テクマトリックスからのメール
  • 検索エンジンで検索
  • その他:

評価用ライセンスの請求に関する注意事項

  • 評価期間は15日間です。
  • 評価用ライセンスはご試用開始日にお知らせします。
  • 評価用ライセンスの発行に、1週間程度かかる場合がございます。余裕を持ってご請求ください。

体験版の試用に関する注意事項と制限事項

  • 本体験版でご使用いただける機能は、Lattix Architectの機能です。
  • 体験版をインストールする前に、稼動環境をご確認ください。
  • 体験版は、全言語の分析対象ファイルをご利用いただけます。
  • 体験版で分析可能な依存分析マトリックスの要素数は500個です。
  • インストールには、Administrator権限が必要です。
  • 英語の箇所があります。
  • 以前のバージョンをアンインストールせずに新規バージョンのインストールを行う場合には、異な るフォルダ・ディレクトリにインストールしてください。 Lattixをインストールするフォルダ名には、日本語(マルチバイト文字)を含めないでくださ い。
  • インストールは、OSのログインアカウント名に、日本語(マルチバイト文字)を含まないアカウントでおこなってください。

評価用ライセンス請求書の送付先

本件についてお問い合わせ

  • テクマトリックス株式会社
    東京本社

    ソフトウェアエンジニアリング事業部

    03-4405-7853

メールでのお問い合わせ
lattix-info@techmatrix.co.jp

お問い合わせ

製品についてやテクマトリックスについてなど、
こちらよりお気軽にお問い合わせいただけます。