FAQ - Network Security Manager について
- Network Security Manager をインストールする管理サーバのシステム要件は何ですか?
- どのようなライセンス形態ですか?
- Network Security Managerは日本語化されていますか?
- 管理サーバ(Network Security Manager)の冗長化構成は可能ですか?
- Network Security Managerではどのようなレポート作成することができますか?
- シグネチャのアップデートは自動的に行われますか?
- 攻撃を検知した際やセンサ障害を知らせる通知機能はありますか?
- クライアント要件(ブラウザ要件)は何ですか?
- 暗号化された通信を検知できますか?
- 仮想サーバ上でNetwork Security Managerをインストールすることはできますか?
1 Network Security Managerをインストールする管理サーバのシステム要件は何ですか?
下記が、マネージャシステム要件となります。- v 9.1
- v10.1
最小 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | • Windows Server 2008 R2 Standard or Enterprise Edition, SP1 (64-bit) • Windows Server 2012 R2 Standard Edition (Server with a GUI) • Windows Server 2012 R2 Datacenter Edition (Server with a GUI) • Windows Server 2016 Standard Edition (Server with a GUI) • Windows Server 2016 Datacenter Edition (Server with a GUI) (※ 64bit版は、X64アーキテクチャのみサポート対象となります。) |
• Windows Server 2016 Standard Edition |
CPU | Intel Xeon のようなサーバモデルプロセッサ | |
メモリ | 8GB | 16GB以上 |
HDD容量 | 100GB | 300GBかそれ以上 |
ネットワーク インターフェース |
100Mbpsカード | 1000Mbpsカード |
モニタ | 32ビット、1024×900の解像度 | 1024×900の解像度 |
最小 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | • Windows Server 2012 Standard Edition • Windows Server 2012 Datacenter Edition • Windows Server 2012 R2 Standard Edition • Windows Server 2012 R2 Datacenter Edition • Windows Server 2016 Standard Edition • Windows Server 2016 Datacenter Edition • Windows Server 2019 Standard Edition • Windows Server 2019 Datacenter Edition (※ X64アーキテクチャのみサポート対象となります。) |
• Windows Server 2016 Standard Edition |
CPU | Intel Xeon のようなサーバモデルプロセッサ | |
メモリ | 16GB | 32GB以上 |
HDD容量 | 300GB | 500GBかそれ以上 |
ネットワーク インターフェース |
1Gbpsカード | 1Gbpsカード |
モニタ | 32ビット、1440×900の解像度 | 1920×1080かそれ以上の解像度 |
使用するソフトウェアバージョンによって、若干OS要件(バージョン、Service Pack など)に変更がかかる可能性がございます。ご購入、導入前にはご確認のお問い合わせ下さい。
6 シグネチャのアップデートは自動的に行われますか?
はい、スケジュール設定することで自動的にシグネチャをアップデートすることが可能です。(手動で行うことも可能です)以下の作業が自動的に行われます。- マカフィーアップデートサーバに定期的に最新のシグネチャがアップデートされていないか、Network Security Managerが確認をします。
- 最新のシグネチャがリリースされている場合は、自動的にNetwork Security Manager上にダウンロードします。
- Network Security Managerからセンサに最新のシグネチャを適用します。適用後、センサは最新のシグネチャに基づいてトラフィックの監視を行います。
8 クライアント要件(ブラウザ要件)は何ですか?
- NSM v9.1
最小 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows8 Windows8.1 Windows10 (※ ディスプレイ言語はManagerサーバOSの言語と同一である必要がございます。) |
Windows10 |
CPU | 1.5GHzプロセッサ | 1.5GHzプロセッサかそれ以上 |
メモリ | 2GB | 4GB |
ブラウザ | • Internet Explorer 11 • Mozilla Firefox • Google Chrome(Windows8のアプリモードはサポート対象外) |
• Internet Explorer 11 • Mozilla Firefox 20.0 or later • Google Chrome 24.0 or later |
- NSM v10.1
最小 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows10 (※ ディスプレイ言語はManagerサーバOSの言語と同一である必要がございます。) |
Windows10 version1903 |
CPU | 1.5GHzプロセッサ | 2.4GHzプロセッサかそれ以上 |
メモリ | 8GB | 16GB |
モニタ | 32ビット、1440×900の解像度 | 1920×1080かそれ以上の解像度 |
ブラウザ | • Microsoft Edge • Mozilla Firefox • Google Chrome |
• Microsoft Edge 42.0 or later • Mozilla Firefox 70.0 or later • Google Chrome 76.0 or later |
10 仮想サーバ上でNetwork Security Managerをインストールすることはできますか?
VMware platform (ESX)上で稼動させることが可能です。下記がシステム要件となります。- NSM v9.1
最小 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | • Windows Server 2008 R2 Standard or Enterprise Edition,SP1 (64-bit) • Windows Server 2012 R2 Standard Edition (Server with a GUI) • Windows Server 2012 R2 Datacenter Edition (Server with a GUI) • Windows Server 2016 Standard Edition (Server with a GUI) • Windows Server 2016 Datacenter Edition (Server with a GUI) (※ 64bit版は、X64アーキテクチャのみサポート対象となります。) |
• Windows Server 2016 Standard Edition |
Virtual CPU | 2 | 2以上 |
メモリ | 8GB | 16GB以上 |
HDD容量 | 100GB以上 | 300GB以上 |
- NSM v10.1
最小 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | • Windows Server 2012 Standard Edition • Windows Server 2012 Datacenter Edition • Windows Server 2012 R2 Standard Edition • Windows Server 2012 R2 Datacenter Edition • Windows Server 2016 Standard Edition • Windows Server 2016 Datacenter Edition • Windows Server 2019 Standard Edition • Windows Server 2019 Datacenter Edition (※ X64アーキテクチャのみサポート対象となります。) |
• Windows Server 2016 Standard Edition |
Virtual CPU | 4 | 4かそれ以上 |
メモリ | 16GB | 32GB以上 |
HDD容量 | 300GB | 500GBかそれ以上 |
更新日 2021/11
McAfee、Network Security Platformは、米国法人 McAfee Inc.またはその関係会社の登録商標です。 本書中のその他の登録商標及び商標はそれぞれその所有者に帰属します。
資料ダウンロード
Trellix Intrusion Prevention Systemに
関するお問い合わせ
テクマトリックス株式会社
東京本社ネットワークセキュリティ事業部
第3営業部
セキュリティプロダクツ営業1課03-4405-7814
テクマトリックス株式会社
西日本支店ネットワークセキュリティ営業課
06-6484-7486
- メールでのお問い合わせ
- mfe-info@techmatrix.co.jp