AI技術を活用したレポーティング機能を搭載。膨大な解析結果をAIが精査し、人手による結果分析を効率化。 サブスクリプションライセンスと運用支援サービスを含む「Jtestプロジェクトパッケージ」を販売開始。
日付
カテゴリ
ソフトウェア品質保証
テクマトリックス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:由利孝、以下「テクマトリックス」)は、米国Parasoft Corporation(本社:米国カリフォルニア州、最高経営責任者:Elizabeth Kolawa、以下「Parasoft社」)が開発したJava 対応テスト自動化ツール「Jtest 2020.1」(以下「Jtest」)の販売を2020年8月6日より開始します。
「Jtest」は、静的解析機能と単体テスト支援機能によって、Javaソースコードの品質可視化と単体テストの効率化を強力にサポートするJava対応テスト自動化ツールです。静的解析機能では、1,000個以上のルールによりプログラム中の問題の未然防止や保守性の向上を図るコーディングルール解析と、クラスやパッケージを横断し特定の処理フローに潜む例外やリソースリーク、セキュリティ脆弱性などのバグの可能性を検出するフロー解析で、ソースコードの品質確保に貢献します。単体テスト支援機能では、Java単体テスト用オープンソースフレームワークであるJUnitで利用可能なテストテンプレートやモックを自動作成し、単体テストにかかる工数を削減します。レポーティング機能は、Webブラウザー上でダッシュボード表示によるさまざまな情報提供が可能なため、リモートワーク業務下においてもプロジェクトメンバー間で効率的なソースコードの品質レビューを行える環境を提供します。
このたびのバージョンアップでは、レポーティング機能にAI技術を活用した分析機能が搭載されました。静的解析機能で検出された問題点をAIが分析し、修正すべき問題の優先順位付けを行うことで、人手による静的解析結果のレビュー時間に寄与します。また、静的解析の結果を基にした学習データが随時追加されるため、プロジェクトの特性や運用に応じた優先順位を付けられるようになります。静的解析機能ではセキュリティに関する解析ルールが多数追加され、CWE List Version 4.0への対応などセキュリティ脆弱性のルールが強化されました。単体テスト支援機能では、単体テストのカバレッジ計測においてカバーされてない(実行されていない)行をピンポイントでカバーするテストケースの自動生成と、カバーするためのヒントを提示する機能が搭載されました。これにより、テスト対象のソースコードに詳しくない開発者や、JUnitに不慣れな単体テスト実施者を強力に支援します。
新バージョンのリリースに合わせて、従来より販売している買取ライセンスに加えて、サブスクリプションライセンスと運用支援サービスを含む「Jtestプロジェクトパッケージ」の販売を開始します。「Jtestプロジェクトパッケージ」は、「Jtest」のサブスクリプションライセンスとJenkinsなどのCIツールを組み合わせたテスト自動化環境の構築や、その後のスムーズな運用のためのアフターフォローといった「Jtest」の導入から運用・定着に向けた一連のサービスを包括したパッケージです。小規模のプロジェクトや短期間のプロジェクトでも採用しやすい、柔軟なライセンス形態とサービスの提案を進めてまいります。
テクマトリックスは、Parasoft社製品の国内総販売代理店として、Javaソフトウェア開発に携わるすべてのお客様の課題解決に最適なツールとして、Jtestの販売、マーケティング、ユーザーサポートなどの活動を強化してまいります。
ソフトウェアエンジニアリング事業部