• HOME
  • イベント・セミナー
  • 【テスト効率化セミナー】スタブ/モックサーバーは自作で開発すべき?有償ツールを使うべき?それぞれの長所・短所について徹底解説!

イベント・セミナー

  • 2023.09.22
    • オンラインセミナー(Webinar)
    • ソフトウェア品質保証

【テスト効率化セミナー】スタブ/モックサーバーは自作で開発すべき?有償ツールを使うべき?それぞれの長所・短所について徹底解説!

—本セミナーは終了しました—

【テスト効率化セミナー】スタブ/モックサーバーは自作で開発すべき?有償ツールを使うべき?


昨今、DXの実現を目指しシステムのモダナイゼーションやマイクロサービス化が広まりつつあります。
これらのシステムでは、APIでサービス/システム間のデータ連携を行うことが多いため、APIに関連した開発案件が増加しています。しかし、開発現場からは、テスト環境やテスト回数に課題を抱えているといった声も聞こえてきます。課題の例としては、APIを利用するアプリケーションのテストの際、連携先APIの開発の遅延でテストに着手できなかったり、テスト環境のAPIを自由に利用できないといったものが挙げられます。

このような課題に対しては納期の観点や品質担保の観点から、開発の早い段階で本物のAPIに成り代わってテストに必要な振る舞いを行うスタブ/モックサーバーを活用したテストが重要になります。

しかし、スタブ/モックサーバーを自作で開発する場合、開発/メンテナンスに多くの工数が取られたり、高いスキルを要するためエース級のメンバーのリソースを取られたりすることもあり、スタブ/モックサーバーを自作/運用することが最適な選択肢とも限りません。

そこで
  • スタブ/モックサーバーの採用を見送った方がいい場合
  • 自作でスタブ/モックサーバーを作る場合
  • 有償ツールを活用してスタブ/モックサーバーを作る場合
の3つの選択肢のメリット/デメリットについて整理して、また、それぞれの手法の適した採用場面について考察するセミナーを開催することにいたしました。

本セミナーが、皆様のプロジェクトでスタブ/モックサーバーの開発を検討される際に、どの選択肢を取るのがいいのかを判断する一つの参考としていただけるとかと存じます。システムのモダナイゼーションやマイクロサービス化に役立てていただければ幸いです。ぜひ、ご参加をご検討ください。

※内容は、変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催概要

【テスト効率化セミナー】
スタブ/モックサーバーは自作で開発すべき?有償ツールを使うべき?
それぞれの長所・短所について徹底解説!

開催日程

2023年09月22日(金) 14:00~15:30

開催場所

オンライン (利用システム:Zoom)

関連製品

参加費

無料

定員 100名(先着順)
※ご同業の方、個人の方の参加はご遠慮いただいております。
申し込み方法 「参加申し込み」ボタンより、ご登録ください。
折り返し、受け付け状況とURLをメールにてお知らせします。
参加方法 開催時刻になりましたら、受付完了メールにてお知らせしたURLにブラウザーで開いてください。
利用システム Zoom
主催 テクマトリックス株式会社
アジェンダ
  1. API連携を必要とするシステムの特性

  2. スタブ/モックサーバーの採用を見送った方がいい場合

  3. 各手段の長所と短所
    ・自作でスタブ/モックサーバーを作る場合
    ・有償ツールを活用してスタブ/モックサーバーを作る場合

  4. まとめ
※内容は、変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

SOAtest/Virtualizeについて

APIの開発者/利用者に向けてテストの自動化とテスト環境の仮想化の2つの側面から開発を効率化します。SOAtest/Virtualizeは、APIのテストドライバーを提供 し、開発中の APIのテストを自動化する機能と、APIを利用するアプリケーションが必要とする APIをスタブとして仮想化する機能を同梱して提供します。

>>>SOAtest/Virtualizeの詳細はこちら

本件についてお問い合わせ

  • テクマトリックス株式会社
    東京本社

    ソフトウェアエンジニアリング事業部

    03-4405-7853

メールでのお問い合わせ
parasoft-info@techmatrix.co.jp

お問い合わせ

製品についてやテクマトリックスについてなど、
こちらよりお気軽にお問い合わせいただけます。