イベント・セミナー

  • 2025.10.28
    • 福岡
    • セキュリティ

Security Days Fall 2025 福岡に出展


2025年10月28日(火)に開催される「Security Days Fall 2025」<福岡会場> に出展します。

サイバーセキュリティに特化した展示&セミナー

情報セキュリティに関する専門イベント「 Security Days 」を2025年秋は大阪 / 名古屋 / 東京 / 福岡の4地域で開催します。
標的型攻撃、ランサムウエア、クラウドセキュリティ、情報漏洩対策など日々巧妙・悪質化するサイバー攻撃の動向や対策を 本イベントでは共有します。
情報セキュリティ部門をターゲットに CIOやCISO、IT/セキュリティプロフェッショナルをはじめとした多くの来場者が集う本イベントにぜひ貴社の最新のサイバーセキュリティ対策情報を共有しませんか。
開催日程

2025年10月28日(火)

開催場所

〒810-0001 福岡市中央区天神1-11-1 ONE FUKUOKA BLDG. 6F
ONE FUKUOKA CONFERENCE HALL (6F)

関連製品

参加費

無料 / 事前登録制

申し込み方法 お申し込みはこちらから

※「Security Days Fall 2025」公式サイトからのお申込みとなります。
主催 株式会社ナノオプト・メディア

テクマトリックスは「Security Days Fall 2025 福岡」に PaloAltoNetworks /Tenable/Dispel/Cohesity の4製品でブース出展いたします。 お客様の課題に合わせて最適な解決策を提案します。是非お気軽にテクマトリックスブースにお立ち寄りください。


Palo Alto Networks ブース展示概要

PaloAltoNetworks 社のクラウド提供型次世代ファイアウォール「Prisma Access」をご紹介します。
Prisma Access はゼロトラストの考え方に基づき、社内外のユーザーや拠点に安全なアクセスを提供します。またファイアウォールや SWG、CASBなどの機能を統合し、ネットワークとセキュリティの一元管理を実現します。

Tenable ブース展示概要

Tenable 社のサイバーエクスポージャー管理プラットフォーム「Tenable One」をご紹介します。
Tenable One はサイバーエクスポージャー管理プラットフォームとして、統合的な脆弱性管理に加え、外部アタックサーフェス管理、Active Directory保護、クラウドインフラ及びコンテナセキュリティ、ウェブアプリケーションセキュリティ機能を包括的に提供します。

Dispel ブース展示概要

Dispel 社の製造業のOT環境や重要インフラの設備のメンテナンスに特化したリモートアクセスソリューション「Dispel Secure Remote Access」をご紹介します。
Dispel はサイバー攻撃のリスクが高まる中、従来のVPNに変わる安全かつ高速な接続を実現するクラウドサービスです。OT環境への安全・効率的なリモートアクセスをお考えの方は是非ご相談ください。

Cohesity ブース展示概要

Cohesity 社の確実なデータ復旧を実現するランサムウェア対策ソリューション「Cohesity」をご紹介します。
Cohesity は企業のデータを最適な配置と高いストレージ利用効率でバックアップし、ランサムウェア等の外部攻撃により消失したデータを非常に "高速かつ確実に" 復旧できるデータマネジメントソリューションです。

本件についてお問い合わせ

  • テクマトリックス株式会社
    東京本社

    ネットワークセキュリティ事業部
    マーケティングチーム

    03-4405-7860

お問い合わせ

製品についてやテクマトリックスについてなど、
こちらよりお気軽にお問い合わせいただけます。