イベント・セミナー
- 2025.12.03~2025.12.05
-
- オンラインセミナー(Webinar)
-
- ソフトウェア品質保証
第13回 自動車機能安全カンファレンス 2025 オンラインに出展します。

2025年12月3日~5日に開催される「第13回自動車機能安全カンファレンス2025 オンライン」に出展します。
「自動運転、AI、SDVを支える機能安全とサイバーセキュリティの最前線~これからの自動車技術と社会を展望する~」というテーマのもと、自動車機能安全に関わる基準・標準の動向、またサイバーセキュリティに関する国内外の動向はもちろん、SDVなど今まさに話題となっている領域にフォーカスした最新のソリューションなど、魅力的な講演が多数ご用意されています。
テクマトリックスでは、12月4日に『Automotive SPICEが求めるソフトウェア検証の効率的アプローチ』と題したセミナー講演を行います。
お忙しい時期かと存じますが、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
| 開催概要 |
第13回 自動車機能安全カンファレンス 2025 オンライン |
|---|---|
| 開催日程 |
2025年12月3日(水)~12月5日(金)
|
| 開催場所 |
オンライン (ZoomとVimeoにて配信予定) |
関連製品 |
|
| 参加費 | 無料 (但し事前登録制) |
| 主催 | 株式会社インプレス |
| 共催 | 一般財団法人日本自動車研究所(JARI) |
| セミナー講演 | 日程:2025年12月4日(木)14:45~15:15 ソリューション講演「Automotive SPICEが求めるソフトウェア検証の効率的アプローチ」 講師 :テクマトリックス株式会社 ソフトウェアエンジニアリング事業部 ソフトウェアエンジニアリング技術第1部 鈴木 祥郎 <概要> Automotive SPICEにおけるソフトウェアユニット検証のプロセスに焦点を当て、要求事項の概要および効率的に満たすための具体的なアプローチを紹介。講演では、検証手段として言及されている静的解析やユニットテストの実施に加え、一貫性および双方間トレーサビリティの確立について、詳しく解説する。これらの手法を、専用のツールを活用しながら効率よく実現するための方法論を探求し、実践的なアプローチを紹介する。 |
| 展示製品 | |
| イベント公式サイト | https://academy.impress.co.jp/event/afsc202512/ 「自動車機能安全カンファレンス」運営事務局 |
| 参加対象 | 自動車メーカー、Tier 1、Tier 2、Tier 3、関連企業ならびにハード・ソフトベンダーを含めた一般技術者 |
関連するサービス・製品
本件についてお問い合わせ
テクマトリックス株式会社
東京本社ソフトウェアエンジニアリング事業部
03-4405-7853
- メールでのお問い合わせ
- se-info@techmatrix.co.jp