• HOME
  • ニュース
  • テスト管理ツール「TestRail 9.4.1」の日本語版をリリース
  • 2025.11.17
    • ソフトウェア品質保証

テスト管理ツール「TestRail 9.4.1」の日本語版をリリース

UI/UXを改善。テストケース・テストのラベル機能を追加。プロジェクトを横断したレポート機能やJira統合機能を強化。

テクマトリックス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢井 隆晴、以下「テクマトリックス」)は、米国Gurock Software GmbH(本社:米国テキサス州オースティン、ゼネラルマネージャー:Amanda Sundara、以下「Gurock社」)が開発したテスト管理ツール「TestRail 9.4.1」を2025年11月15日より販売を開始しました。
「TestRail」は、世界で250,000人以上のユーザーが利用しているWebベースのテスト管理ツールです。テストケース、テスト結果、テストの進捗状況、不具合の検出状況など、テストに関わるさまざまな”管理すべき”ものをシンプルに、快適に、かつ効率的に管理できます。テストを実施するテスターはもちろんのこと、統計情報を分析し計画を立てるマネージャーにとっても、使い勝手の良いさまざまな機能を搭載しています。「TestRail」を利用することにより、すべての担当者がリアルタイムに最新のテスト進捗状況にアクセスして、テストケースの更新・分類・検索はもちろん、テスト結果のレポートや進捗分析を簡潔に行えます。さらに、RedmineやJiraといった課題管理ツールや、UIテスト自動化ツールRanorexとの連携がサポートされており、ソフトウェアテストに関わる一連のプロセスをシームレスに統合し、プロジェクト全体の作業効率と品質を飛躍的に高めます。
 
最新バージョンである「TestRail 9.4.1」では、UI/UXが改善され、よりスムーズな操作ができるようになりました。また、ラベル機能により、テストケースやテストの分類、フィルタリングがより簡単にできるようになりました。さらに、プロジェクト横断でテストの進捗やユーザーへのテスト割り当て状況を可視化できるクロスプロジェクトレポートが追加され、複数のプロジェクトを横断した管理が容易になりました。加えて、OAuth 2.0 による Jira 統合機能やテストラン、テスト計画に開始日、終了日を設定する機能の追加も行われました。「TestRail 9.4.1」に追加された機能を利用することで、テスターとマネージャーが膨大なテストデータを効率的に分析・管理できる仕組みを提供し、より快適なテスト管理環境が整います。
 
テクマトリックスは、TestRailの国内総販売代理店として、日本国内での販売、マーケティング、日本語化、ユーザーサポート、ソリューションサービスの提供などの活動を展開してまいります。

TestRail 9.4.1の新機能・改善点

UI/UXの改善

直感的に操作でき、効率よく作業が進められるUI/UXへと大幅に進化しました。
  • ヘッダーバー、サイドバー、ドロップダウンメニューの追加により必要な情報に素早くアクセス可能
    画面上部の[追加]メニューや、画面左のサイドバー、プロジェクト切り替えのドロップダウンメニューが追加され、見たい情報にすぐアクセスできるようになりました。

ヘッダーバー

図1:ヘッダーバー

図2:サイドバーのメニュー

図3:サイドバーのプロジェクト選択ドロップダウン

  • セクションの折り畳み/展開の機能を追加
    テストスイート(テストケース一覧)でセクションごとの折り畳みや全セクションの一括開閉ができるようになりました。これにより、必要なテストケースのみ表示させて目的のセクションだけに集中できます。

図4:セクションの折り畳み/展開

テストケースとテストにラベル機能を追加

テストケースおよびテストに対して、優先度・リスク・製品領域・コンポーネントなど任意のラベル付けができるようになりました。これにより、ラベルを活用したテストの分類やフィルタリング、並べ替えが可能となり、必要なテストが絞り込めるようになりました。ラベル機能により、テストの分類がさらに容易となり、運用の効率化が実現しました。

図5:テストとテストケースのラベル

図6:ラベルによるフィルタリング

クロスプロジェクトレポート機能を追加

    複数のプロジェクトを横断して情報を確認できるレポートが追加されました。
    ※本機能は、TestRail Enterpriseでご利用いただけます。
  • テスト実行プロジェクトサマリーレポートでステータスや進捗を可視化
    プロジェクトごとのステータスや進捗を表示します。これにより複数のプロジェクトのテスト進捗を一目で把握することができます。

図7:クロスプロジェクトレポート(テスト実行)

  • テスト実行ユーザーの負荷レポートでプロジェクトを横断して負荷を可視化
    複数のプロジェクトを横断してユーザーに対するテストの割り当てや実行の状況を表示します。これにより複数のプロジェクトを兼任しているユーザーの負荷状況を可視化できます。

図8:クロスプロジェクトレポート(テスト実行ユーザーの負荷

OAuth 2.0 による Jira 統合機能を追加

Jira CloudとJira Data Centerの両方でOAuthによる安全な認証を使ったTestRailとの連携ができるようになりました。これにより、統合設定が簡素化され、セキュリティが強化されます。

図9:OAuth 2.0 認証による Jira とTestRail の連携画面

テストラン、テスト計画に開始日、終了日を設定する機能を追加

開始日・終了日の設定により、テストの計画を立てやすくなりました。

図10:テストランの開始日と終了日の設定画面

販売開始日

TestRail

  • 販売開始日:2025年11月15日
2025年11月15日において、ライセンス契約をご契約いただいている「TestRail」ユーザー様には、「TestRail 9.4.1」を無償でご提供します。

テクマトリックスTestRailクラウドサービス

  • 販売開始日:2025年11月15日

TestRailの詳細はこちらをご参照ください。
このページをPDFファイルでご覧いただく場合は、下の[ダウンロード]をクリックしてください。

本件についてお問い合わせ

  • テクマトリックス株式会社
    東京本社

    ソフトウェアエンジニアリング事業部

    03-4405-7853

メールでのお問い合わせ
testrail-info@techmatrix.co.jp

お問い合わせ

製品についてやテクマトリックスについてなど、
こちらよりお気軽にお問い合わせいただけます。