イベント・セミナー

  • 2022.08.29
    • オンラインセミナー(Webinar)
    • ソフトウェア品質保証

2022年8月29日開催 なぜ、NECがRanorexを使うのか?

~テストツールの組織標準を選ぶ際のポイントをご紹介~

関連サービス/製品

—本セミナーは終了しました—
なぜ、NECがRanorexを使うのか?

デジタル化が加速し、テクノロジーや市場要求が急激に変化している中、アプリケーションの種類や稼動環境、開発手法といった開発に関わる環境も多様化しています。

開発するアプリケーションに合わせて、開発手法や開発言語、開発環境を選択するように、適したテストツールを採用することも、アプリケーション開発を円滑に進めるための重要なファクターです。
本セミナーでは、日本電気株式会社でソフトウェアのテストソリューションやテスト自動化の推進活動に力を注いでいる坂下 聡氏をお招きし、担当された3種類の開発プロジェクトのテストツール選定工程を詳しくお話しいただきます。

「最適なテストツールを選択するために、どんな検証を実施したのか」、「外してはいけないポイントは何か」といった、実際にいくつものプロジェクトを担当した経験から得た知見を知るまたとない機会です。ぜひ、ご参加をご検討ください。

※本セミナーは、Zoomを利用したWEBセミナーです。
お申込みいただきますと「参加者への情報」にURLなどが表示されます。
開催概要

なぜ、NECがRanorexを使うのか?
~テストツールの組織標準を選ぶ際のポイントをご紹介~

開催日程

2022年8月29日(月)14:00~16:00

開催場所

オンライン(ご視聴方法は申込後にご案内)

関連製品

参加費

無料(事前登録制)

定員 100名(先着順)
※ご同業の方、個人の方の参加はご遠慮いただいております。
申し込み方法 お申し込みページにご記入の上、送信してください。
折り返し、受け付け状況とURLをメールにてお知らせします。
参加方法 開催時刻になりましたら、お申込み後に表示される「参加者への情報」に記載されているURLにアクセスし、「参加者への情報」に記載されているパスワードを入力後、必要事項を入力しご参加ください。
利用システム Zoom
アジェンダ
  1. Ranorex概要紹介
    講演者:テクマトリックス株式会社 ソフトウェアエンジニアリング事業部
  2. [NEC様事例]組織標準検討におけるテストツール選定とローコード開発への対応
    講演者:日本電気株式会社
    ソフトウェア&システムエンジニアリング統括部
    プロフェッショナル 坂下 聡氏
    テストソリューション、テスト自動化推進担当

    概要:日本電気株式会社は、さまざまな業種のお客様のシステムを構築しています。 開発対象のアプリケーションもさまざまな種類があり、多様なテストツールから適切なものを選定して利用しています。さらに最近ではローコード開発を用いて作成するアプリケーションが増えており、ローコード開発ツールの特性を把握しそれに適合したテストツールを選定して活用しています。
    本セッションでは、1つの部署で開発された3種類のアプリケーション (Webアプリ、Windowsアプリ、モバイルアプリ)に対して、Ranorexを利用する際の標準ガイドラインの作成までの過程をお話しします。
    また、ローコード開発に Ranorexを適用した結果についてもご紹介します。
  3. Ranorexデモンストレーション
    講演者:テクマトリックス株式会社 ソフトウェアエンジニアリング事業部
  4. Q&A

講師紹介

日本電気株式会社
ソフトウェア&システムエンジニアリング統括部
プロフェッショナル 坂下 聡氏
テストソリューション、テスト自動化推進担当


【経歴】
1993年入社
システムコンサルティングやインフラ構築、テスト自動化ツールの開発や導入を経て、現在はテスト全般のソリューション提供とテスト自動化技術の普及活動を担当


Ranorexについて

Ranorexは、多くのサードパーティ製コントロールをサポートする高性能なUIキャプチャ機能を搭載したUIテスト自動化ツールです。UIテストの効率性、網羅性、再利用性の向上をサポートし、お客様のコスト削減と品質向上に大きく貢献します。

>>>UIテスト自動化ツール Ranorexの詳細はこちら

本件についてお問い合わせ

  • テクマトリックス株式会社
    東京本社

    ソフトウェアエンジニアリング事業部

    03-4405-7853

メールでのお問い合わせ
ranorex-info@techmatrix.co.jp

お問い合わせ

製品についてやテクマトリックスについてなど、
こちらよりお気軽にお問い合わせいただけます。