イベント・セミナー
昨今、実在する企業や自社組織をかたってフィッシングサイトへ誘導し、ID・パスワードなどのクレデンシャル情報を盗み取ろうとしたり、取引先担当者になりすまして、ターゲットに金銭を送金させようとしたりする「なりすましメール」が年々増加し、甚大な被害が生じています。
警察庁が発表した報告書によると、2023年のインターネットバンキングに係る不正送金事犯の発生件数は5,578件、被害総額は約87億3,130万円と、それぞれ過去最多となっています。
このような中で「なりすましメール」の被害を食い止め、安心してメールを利用する環境を作るために、DMARCという認証技術が注目を集めています。
「政府機関等の対策基準策定のためのガイドライン」では、DMARCを用いた「なりすましメール」対策が基本対策事項に追記されました。これにより今後DMARC導入については、日本企業におけるメールセキュリティ対策の標準になっていくことが想定されています。
Proofpoint Email Fraud Defense(EFD)を活用いただくことで、DMARCレポートを自動的に解析・可視化し、DMARC導入プロセスにおける最適化(DMARCレコード「p=reject」への移行)を行うことが可能となります。
本セミナーでは、なりすましを防ぐ最大な武器であるメール認証DMARCについて最新情報を交えて解説します。荏原製作所様にご登壇いただき、Proofpoint Email Fraud Defense(EFD)導入のきっかけや製品の活用方法などをご紹介します。また、テクマトリックスによる導入支援やサポート内容についてもご紹介します。
セミナー後の懇親会では軽食やお飲み物をご用意しておりますので、奮ってご参加ください。
※本セミナーは、法人様対象かつエンドユーザー様(自社で製品を導入する立場)限定のセミナーとなっております。
セミナー後の懇親会では軽食やお飲み物をご用意しておりますので、奮ってご参加ください。
※本セミナーは、法人様対象かつエンドユーザー様(自社で製品を導入する立場)限定のセミナーとなっております。
開催日程 | 2025年2月6日(木)15:00~18:00(14:45 受付開始) |
---|---|
開催場所 |
日比谷スカイカンファレンス Room A + B 東京都港区西新橋1丁目1−1 日比谷フォートタワー 11階
霞ケ関駅 C3出口 徒歩2分
虎ノ門駅 9番出口 徒歩3分
内幸町駅 A8出口 徒歩3分
新橋駅 日比谷口(SL広場) 徒歩8分
日比谷スカイカンファレンスは、日比谷フォートタワー11階に位置しています。
地下および1階から11階カンファレンスへのアクセスは、下記リンク先の情報をご確認ください。
|
関連製品 |
|
参加費 | 無料 / 事前登録制 |
参加方法 | 「参加申し込み」ボタンからお申し込みください。 |
主催 | テクマトリックス株式会社 |
共催 | 日本プルーフポイント株式会社 |
注意事項 | ※本セミナーは、法人様対象かつエンドユーザー様(自社で製品を導入する立場)限定のセミナーとなっております。
ご登録のメールアドレスがフリーアドレスの場合、企業メールアドレスを確認させていただく場合があります。
※同業及び競合他社様からのお申込みはお断りします。
※お申込み多数の場合、抽選となる場合があります。 |
セミナー内容
15:00~15:05 | 開演のご挨拶 テクマトリックス株式会社 ネットワークセキュリティ事業部 |
---|---|
15:05~15:35 | メーカーセッション DMARCの必要性、EFDの優位点など 日本プルーフポイント株式会社 シニアセキュリティコンサルタント 内田 浩一 氏 |
15:35~15:45 | 休憩 |
15:45~16:15 | 荏原製作所様セッション EFD導入のきっかけ、製品の活用方法など 株式会社荏原製作所 情報通信統括部 ITアーキテクト部 千葉 一機 氏 |
16:15~16:30 | テクマトリックスセッション 導入支援/サポート内容について テクマトリックス株式会社 ネットワークセキュリティ事業部 清水 芙蓉 |
16:30~16:40 | 質疑応答 |
16:40~16:50 | 休憩 |
17:00~18:00 | 懇親会 |
※セミナーの内容は事前のお知らせ無く、変更する場合がございます。
関連するサービス・製品
本件についてお問い合わせ
テクマトリックス株式会社
東京本社ネットワークセキュリティ事業部
第3営業部
セキュリティプロダクツ営業1課03-4405-7814
- メールでのお問い合わせ
- pfpt-info@techmatrix.co.jp