イベント・セミナー
- 2024.04.17
-
- オンラインセミナー(Webinar)
-
- ソフトウェア品質保証
【C/C++test新機能紹介セミナー】MISRA C:2023/MISRA C++:2023に完全対応!最新MISRAの概要と準拠を効率化する機能をご紹介
—本セミナーは終了しました—
MISRAは、ソフトウェアの安全性やセキュリティを担保するうえで有効なガイドラインであり、車載業界を中心に幅広い開発現場で採用されています。一方で、MISRAへの準拠には多くの作業が求められます。膨大なルールへの準拠が必要なことに加え、「MISRA C:2012」および最新版「MISRA C:2023/MISRA C++:2023」の準拠においては、準拠を証明するための5種類のレポート作成の作業が必要です。これらの準拠に必要な作業を効率化するためには、適切なツールの活用が重要となります。
本セミナーでは、 昨年公開されたMISRAの最新版である「MISRA C:2023/MISRA C++:2023」の概要と、これらのルールにいち早く対応したC/C++test 2023.2(2024年4月にリリース予定)の各機能アップデートについて、最新MISRAに対する機能アップデートを中心にご紹介します。
C/C++testをご利用・ご検討されている方はもちろん、最新MISRAの概要やツール活用による準拠作業の効率化にご興味のある方はぜひご参加ください。
<このセミナーで分かること>
- MISRA C:2023/MISRA C++:2023 ルールの変更点
- C/C++testを活用したMISRA C:2023/MISRA C++:2023準拠の効率化
- その他の追加機能(解析の改善点やサポート環境の追加など)
※講演の詳細はこちら
※内容は、変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
アジェンダ
セッション1:C/C++testの基本機能のご紹介
C/C++testの基本的な機能について簡単にご紹介します。- 静的解析(コーディング規約チェック/フロー解析)
- 単体テスト(カバレッジ計測、実行時メモリエラー検出機能)
セッション2:MISRA C/C++ 2023 ガイドラインの変更点とC/C++testにおけるMISRA C/C++ 2023 対応機能
MISRA C:2023/C++:2023 の変更点をご説明するとともに、今回のアップデートで追加されたMISRA C:2023/MISRA C++:2023対応機能についてデモンストレーションを交えてご紹介をいたします。セッション3:その他機能アップデートについて
MISRA対応機能以外のC/C++test、DTPの新機能についてご紹介いたします。[C/C++test]
- 追加されたフロー解析ルール
- 単体テストの機能改善
- VSCodeプラグイン機能の強化
- 追加されたサポートコンパイラ、プラグインできるIDE
- 新規形式のレポートの追加
- ウィジェットの追加
セッション4:関連テストソリューションのご紹介
弊社で取り扱うソフトウェアの安全性、セキュリティを担保するテストソリューションをご紹介いたします。
- コードファジングツール「Mayhem for Code」
- OSS管理・脆弱性検出ツール「FossID」
セミナー関連の製品紹介
C言語/C++言語対応:静的解析・単体テストツール C/C++test
MISRA、AUTOSAR、CERT、CWEなどのコーディング規約チェック、カバレッジの計測などさまざまな要件に対応
C/C++testは、静的解析(コーディング規約チェック/フロー解析)、単体テスト、カバレッジ計測、実行時メモリエラー検出機能などを搭載したC言語/C++言語対応のオールインワンテストツールです。詳しくはこちら>>>
単体・結合テスト対応ファジングツール Mayhem for Code
ファズデータを活用した高精度なバグ・脆弱性検出とテストカバレッジの最大化
Mayhem for Codeは、自律的にソフトウェアのバグ・脆弱性を検出し、テスト作業を大幅に削減する単体・結合テスト対応ファジングツールです。開発者の労力やスキルに依存せず、バグや脆弱性の検出と高いカバレッジの実現します。詳しくはこちら>>>
OSSライセンス&セキュリティ管理ツール FossID
世界最大規模のOSS情報を有し、コードスニペット検出も実現!次世代のOSS管理ツール
FossIDは、最新鋭のスキャニング エンジンと、膨大なオープンソース情報ナレッジベースに支えられた新しいOSSライセンス&セキュリティ管理ツールです。さまざまなプログラミング言語のファイルに対し、独自のコード検索アルゴリズムで高速にスキャンを行い、コードの派生元であるオープンソースを特定します。詳しくはこちら>>>
関連するサービス・製品
本件についてお問い合わせ
テクマトリックス株式会社
東京本社ソフトウェアエンジニアリング事業部
03-4405-7853
- メールでのお問い合わせ
- parasoft-info@techmatrix.co.jp