構成・その他機能
構成イメージ
お客様の環境に応じて様々なスキャナーを設置することが可能です。
スキャナーの種類
メニュー | スキャナー | 説明 |
---|---|---|
標準 スキャナー |
Nessus Agent(NA) | ・仮想環境を含む端末にインストールして利用するスキャナー ・ネットワーク経由の脆弱性検査以外に、ローカル攻撃に対する脆弱性の検出 ・構成や設定などがCIS、DISA STIG等に準拠確認 ・常時接続ではない端末、ネットワーク診断によるネットワーク負荷の懸念に適合 対象:Windows版、Linux版、macOS版 |
Nessus Scanner(NS) | ・検査対象端末の外部から検査を行う、ネットワーク設置型アクティブスキャナー ・ネットワーク経由の検査や簡易的なWebアプリケーション検査が可能 ・NA非対応OS・機器の検査、ネットワークを介した検査、非常設機器の検査に適合 対象:Windows版、Linux版、macOS版、仮想アプライアンス版 |
|
Nessus Network Monitor(NNM) | ・ルータやスイッチのミラーポートからパケットを常時モニターするパッシブ型のスキャナー ・各機器及びネットワークの負荷が皆無 スマートフォン、IoT機器など瞬間・断続的な接続の可能性がある機器の検査に適合 対象:Windows版、Linux版、macOS版、仮想アプライアンス版 |
|
Cloud Scanner | ・tenable.ioクラウドに設置されているNessus Scanner ・Firewallや防御機器を経由した統合的な脆弱性の状況確認に適合 |
|
オプション | Web Application Scanning | ・Webアプリケーション専用アクティブスキャナー 対象:VMware用仮想アプライアンス版のみ |
Container Security | ・Dockerコンテナに存在する脆弱性、マルウェアを検出 ・DevOpsツールに組み込み、スキャンしたものをデプロイ |
その他機能
Tenable社によるASVスキャンの実施
Tenable社:Payment Card Industry Security Standards Council (PCI SSC) に認定されたApproved Scanning Vendors(ASV)
- お客様ご自身でテンプレートに従ったスキャンを実行し、Tenable社はそのスキャンレポートを認定
- 認定されると、ASV認定のスキャンレポートを出力可能 (Tenable社によるスキャン作業の依頼も可能)
サービス利用手順
tenable.ioに
関するお問い合わせ
テクマトリックス株式会社
東京本社ネットワークセキュリティ事業部
第3営業部
セキュリティプロダクツ営業2課03-4405-7869
- メールでのお問い合わせ
- tenable@techmatrix.co.jp
- HOME
- サービス/製品
- tenable.io
- 構成・その他機能