PICK UP テクマトリックスからのオススメ
インターネット回線を利用したオンラインセミナーです。自席で、ブラウザーを利用して、セミナーに参加できます。
自社の提供価値と他社の提供価値をITで掛け合わせ、新しい価値を創造するDX。それを実現するためには、あらゆるデータを利活用するために、REST APIなどを用いたシステム間のデータ連携(API化)が必要不可欠です。
このたび、金融、流通、製造業などを含む幅広い領域でAPI化を行なってきたCTC様(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社様)より、開発したAPIとそれを利用するWebアプリケーションの品質を担保しながら効率化を実現したテスト戦略事例についてお話をいただくことになりましたので、ご案内申し上げます。
CTC様は、エンドユーザー様のビジネス拡大をシステム開発で貢献するため、API化を導入した開発を得意としています。このたびのセミナーでは、流通系エンドユーザー様のビジネス要件 (機能、スピード、品質)にすばやく対応するために導入したマイクロサービス・アーキテクチャでの開発と、開発したAPIを継続して改善するためのAPIライフサイクルのなかで採用したテスト戦略について、くわしくお話をいただきます。
テクマトリックスからは、APIのテスト自動化ツール「SOAtest」と、APIを利用するアプリケーションのテストを高性能なスタブで実施可能にするサービス仮想化ツール「Virtualize」をデモンストレーションを交えて、くわしくご紹介します。
テストの妥当性を担保しつつ、テストの負荷を軽減する、テスト戦略について、実体験を聞くことのできる、大変貴重な機会です。ふるってご参加ください。
【アジェンダ】
- DXに欠かせないAPI、テスト戦略のご紹介
- 【事例】APIエコノミーで加速するビジネスと検証の重要性
- APIテスト自動化ツール「SOAtest」の主な活用法とデモンストレーション
- サービス仮想化ツール「Virtualize」の主な活用法とデモンストレーション
【開催日程】 2021年3月26日(金)14:00~16:00
機能テストの自動化にはコツがある!
機能テストの自動化は、ソフトウェア開発の現場において、品質、スピード、コストのバランスを取り、技術的負債を増やさないためのソリューションのひとつです。しかし、機能テストを自動化することにより、さまざまなメリットが得られますが、導入の際に失敗すると、工数ばかりがかさみ、期待していた効果を得られない状態が続いてしまうこともあります。
テクマトリックスでは、これまで経験してまいりました、機能テスト自動化の成功体験と失敗体験を活かし、お客様に最適な機能テスト自動化ソリューションをご提案いたします。
テクマトリックスでは、これまで経験してまいりました、機能テスト自動化の成功体験と失敗体験を活かし、お客様に最適な機能テスト自動化ソリューションをご提案いたします。
機能テスト自動化ツール一覧
機能テスト自動化ソリューションに
関するお問い合わせ
テクマトリックス株式会社
東京本社ソフトウェアエンジニアリング事業部
03-4405-7853
- メールでのお問い合わせ
- se-info@techmatrix.co.jp