社会課題への取り組み
事業活動を通じた社会課題への取り組み
テクマトリックスグループでは、持続可能な社会の創造に向けたサービス価値の提供を通じて、SDGsの達成に貢献してまいります。事業活動を通じた社会課題への取組み事例
PSP株式会社では、PHRサービスの提供を行なっております。患者さんご自身が、自身の医療情報をスマートフォンを通じて管理できるほか、家族で情報共有ができるサービスです。IT技術を通じて、患者さんご自身に医療情報を還元していく仕組みこそが、医療をジブンゴトと捉えていただく機会の創出につながるとともに、医療の透明化につながると考えております。 テクマトリックスでは、2021年よりスクール・コミュニケーション・プラットフォーム+校務支援機能の「ツムギノ」を提供しております。2020年に学習指導要領が改訂され、従来の全一斉・受動型の学習教育が、主体的・探求型へシフトしていく中で、以上にこれまで以上に子ども一人ひとりへフォーカスが当たっていく教育へと変化してまいります。
また、教職員の先生方の働き方改革への取り組むが進む中、校務や教務といった業務においても効率的なITの活用が喫緊の課題となっております。
こうした中、「ツムギノ」では独自の設計により、校内外にわたる充実したコミュニケーション機能に加え、学びの蓄積、教職員の校務支援機能までを一元化しています。
DX認定制度の認定
テクマトリックスは2021年8月にDX認定を取得しております。 DX認定制度とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき、「デジタルガバナンス・コード」の基本的事項に対応する企業を国が認定する制度です。

一般事業主の名称 |
番号 |
認定の適用日 |
認定の期間 |
テクマトリックス株式会社 | DX-2021-08-0008-01 | 2021年8月1日 | 適用日より2年間 |
社会貢献活動
当社は、豊かな社会の創出に向けた様々な活動に参加しています。また、株主優待の一部には寄付の選択を可能としており、株主の皆様のご支援の気持ちを届けております。活動団体 |
活動概要 |
ピープルズ・ホープ・ジャパン | アジアの母子への保健・医療教育支援 |
Malaria No More Japan | マラリアのない世界の実現 |
アクセプト・インターナショナル | ソマリアDRRプロジェクト※ |
あしなが育英会 【優待寄付対象】 |
親を亡くした子どもたちや、親が重度後遺障害で働けない家庭の子どもたちを支援 |
unicef 【優待寄付対象】 |
世界中の子どもたちの命と健康を守るために活動 |